高級輸入外車の中でもベンツやBMWとは一線を画すのが「ポルシェPORSCHE」。
そんなポルシェのSUV車といえば「ポルシェ カイエン」が有名ですが、カイエンのコンパクトSUVと位置づけられるのが「ポルシェ マカンMacan」
日本では2014年11月から販売が開始され、日本仕様は全て右ハンドルになっています。
そこでここではポルシェのコンパクトSUV、ポルシェ マカンの評価、燃費、最低地上高、最小回転半径などとともに、ポルシェ マカンの魅力についてまとめています。
- コンパクトSUVポルシェ マカンの性能まとめを知りたい方
- コンパクトSUVポルシェ マカンの地上高と回転半径を知りたい方
- コンパクトSUVポルシェ マカンの魅力と評価・口コミを知りたい方
コンパクトSUVポルシェ マカンとは?
ポルシェ マカンは伝統の流線型であるポルシェデザインはそのままに、アウディQ5と姉妹車の関係にあるポルシェ カイエンより二回りほど小さいコンパクトSUVです。
またポルシェ マカンの内装デザインは、「いかにもポルシェ」らしさを感じるエレガントなデザインに仕上がっています。
なお現在のポルシェ マカン日本発売シリーズラインアップは
- マカン 2.0L (1984cc) 直4 ターボ
- マカンS 3.0L (2,997cc) V6 ツインターボ
- マカンSディーゼル 3.0L (2,967cc) V6 ターボディーゼル
- マカン・ターボ 3.6L (3,604cc) V6 ツインターボ
ポルシェ マカンの評価・口コミ厳選ピックアップ
【良かった点】SUVですが、やっぱりポルシェに仕上がってますね。スポーツカーが欲しいけど、SUVを購入するのであれば、コレがイチオシですね。エンジンが2L 4気筒と軽量な事もあるのでしょうけど、フロントが軽く、ノーズの入りが良いです。レインボーブリッジから1号線合流までの高速コーナ区間も鼻先の重さを感じる事はありませんでした。コーナ途中からアクセルを入れてもアンダー傾向はなく、綺麗に曲がっていきます。いやはや、これは今までの私の常識を覆す仕上がりです。
【気になった点】・巡航速度から加速する際のトルク不足およびマネジメント ・フロントに駆動が掛かった際のステアリングに伝わる微振動 ・ブレーキタッチがイマイチ(効きは十分です) ・エンジン搭載位置を後方にしている関係上、左足の置き場が狭い ・ナビゲーションも含めてホスピタリティがイマひとつ ・欲しい装備をつけると高くなるオプション群 特にこれだけのクルマなのにハロゲンライトは辛いです ・バック時にドアを開けるとサイドブレーキが掛かる(焦ります)
【総評】
次期車にSUVを購入するかどうかは未定ですが、SUVを購入するとなった場合は、間違いなく候補に挙がってくるクルマです。そしてもし1台体制とするのであれば、マカンを選択する可能性は高いですね。スポーツカーの特性を持ったSUVって事で、今までの常識を覆すクルマに仕上がっていると思います。
【良かった点】全てにおいて非常にバランスのとれた洗練高い走りをします。それに運転の慣れている者だけでなく、初心者が乗っても受け入れてくれる寛容さがあるのには驚きです。乗る人を選ぶ車もありますが、ポルシェはそうではありません。街中ではまるで軽自動車を運転しているかのような扱いやすさで、速度が上がっても変わらない楽な気持ちで運転させてくれます。スペックには現れない、感覚的な部分の研究を本当に熱心にしいているメーカーだというのがヒシヒシと伝わってきます。キッチリと路面をトレースし、寸分違わぬような精度の高さに感動をも覚えます。それでいて神経質な面は全く無いという、なかなかこういう車って無いですね。
【気になった点】チョイ乗りでは不満らしい不満は無かったです。強いて言うなら、目新しい物はそれほどないですがポルシェがそれを求めているかと言えばNOだと思います。
【総評】
価格は決して安くはないですが、買って損は絶対ないと思います。短いですが、それほど良いので書くことが見当たりません。
【良かった点】ピュアスポーツの走りを求めて911かケイマンにする事もできたが、ピッケルやアイゼン等、家内と2人分の登山道具一式を積んで雪の峠を疾駆し得る車としてmacan turboを選んだ。そして何よりも、走りそのものの納得感を私は求めていた。GTSも検討したが、試乗を重ねてみると、macn turboの走りの質感の高さ、ワインディングにおける21インチタイヤを見事に履きこなしたスポーツプラスモードの素晴らしさ等を知るにつれて、私にとっては、macan turboこそが、BMWX4から乗り換えるにあたっての唯一無二の選択となった。
【気になった点】敢えて言えば、狭い道路幅のワインディングやセンターライン上にポールを並べたタイトコーナーが続く峠では、911との車幅の差は、早く走る上では負担になる。とは言いつつも、結局早く走れてしまう事もまた事実なのだけれども。
【総評】
走行距離が15000キロを超えた今、未だにこの車のすごさを発見し新たな感銘を覚えている。それだけ奥行きの深い車だと感じている。そういう心で車に向き合わせてくれるmacan turboに感謝している。
【引用:価格.com】http://review.kakaku.com/review/K0001047387/#tab
ポルシェ マカンの評価はみんなかなりイイですね。
- ポルシェ マカンは買って損なし!
特にポルシェ マカンの走りに高評価が集まっています。
ベンツGLAやBMW X2にはない熱い口コミ高評価が多いのも、ポルシェ マカンの特徴です。

コンパクトSUV ポルシェ マカンの主要諸元情報ピックアップ
全 長 | 4680mm~4700mm |
全 幅 | 1925mm |
全 高 | 1610-1625mm |
車両重量 | 1830kg~2000kg |
乗車定員 | 5人 |
総排気量 | 1984cc~3604cc |
JC08モード燃費 | ※カタログ記載なし |
駆 動 | 4WD |
燃料 | ハイオク |
価 格 帯 | 6,990,000円~11,940,000円 |
ナンバー | 3ナンバー |
タイヤ | 235/60R18~255/50R19 |
エコカー減税 | 不適合 |
ポルシェ マカンの特徴としては
- ポルシェ マカンはメッチャ高い
- マカン・ターボの最高速度272km/h、0-100km/h加速4.6秒
- ポルシェ マカンのJC08モード燃費はカタログ記載なし
ちなみにポルシェ マカンの燃費は口コミまとめを見ると「7.29km/l(ハイオク)」となっています。
ポルシェ マカンの安全性能
- 先行する車の速度に合わせて走行速度を自動調節するアダプティブクルーズコントロール
- 死角となる左右後方をレーダーセンサーでモニターするレーンチェンジアシスト
- 車両の車線逸脱を警告し自動的にステアリング操作を行うレーンキープアシスト
- 車の前後の障害物を検知し音で知らせるパークアシスト
- リアビューカメラ
- 盗難防止アラームシステム
- 24時間フリーダイアルのポルシェアシスタンス
どちらかというとポルシェ マカンの安全性能というよりも、ポルシェ全体の安全性能基準を満たしているという感じですが、特に目新しい安全技術があるワケではありません。
ポルシェ マカンの最低地上高最小回転半径
最低地上高 | 170mm |
最小回転半径 | 5.6m |
ポルシェ マカンの最低地上高は170mmですから、コンパクトSUV車でいうと平均的な感じです。
またポルシェ マカンの最小回転半径は5.6mですから、コンパクトSUV車としては大回りかもしれません。
ポルシェ マカンのオススメグレード
ポルシェ マカンのオススメグレードは、オプションが豊富な日本で一番売れている「マカンS」ですが、コンパクトSUV比較ガイドの中でも一番高いです...
- マカンS 8,410,000円(税込)
- コンパクトSUVポルシェ マカンは、2014年日本市場投入のポルシェコンパクトSUV
- コンパクトSUVポルシェ マカンは、高級輸入外車らしいポルシェラインが高評価
- コンパクトSUVポルシェ マカンは、コンパクトSUV車としてはかなり高額である
コメントを残す